
2016年4月27日
「空港の顔」、総合案内表示盤
リニューアルPJを支えたANAと東芝の“共創”
年間7422万人が利用する羽田空港。全日本空輸株式会社は、空港の顔とも言える総合案内表示システムをリニューアルしたが、これを支えたのが東芝だった。その取り組みの裏ではどのようなやりとりや工夫がなされていたのだろうか。
共創|UXデザイン

2015年3月19日
プロジェクトチームが一丸となって、資生堂さまを全力サポート
お客さまを強力に支援するITOサービス
株式会社資生堂様は、美しさを追求するお客さまに様々な提案を店頭で行うビューティーコンサルタント(以下、BC)業務のサポートに、東芝ソリューションのITOサービスが生かされている。携帯電話からタブレット端末への切り替えを行う過程で、端末のキッティングから店頭配送、修理受付、廃棄に至るライフサイクル管理サービスや、SaaS型MDMソリューションの提供。また、BCからの問い合わせに対応するヘルプデスク業務など、店頭支援システムを支えるバックヤード業務を東芝ソリューションがITOサービスとして提供している。
ITO|BPO|LCM(ライフサイクル管理)|アウトソーシング|ヘルプデスク

2014年9月30日
未知の領域を開拓し、新たな文化を創り出す東芝グループのチーム力
東芝グループが保有する幅広い技術をさまざまな領域に向けて活用することで、創造的成長を実現する「New Concept Innovation」。今回ご紹介する「仮想試着システム」の実証実験は、東芝グループの熱い思いと強い団結力で推進、新たなイノベーションを生み出した。
仮想試着システム|拡張現実|AR
2010年5月28日
社会を止めない。道路は止まらない。 ETCを支えるプロジェクトマネージャー
(PDF 0.7M、別ウィンドウで開きます)
社会インフラ|ETC|交通管制|プロジェクトマネージャー