
2015年3月26日
最新のユーザーインターフェース実装のプロジェクト
Webアプリケーション開発における標準化で、事業に貢献
テレビの視聴率調査を中心に、生活スタイルや嗜好、購買行動などに関する様々な調査データを提供している株式会社ビデオリサーチ様。様々な調査サービスを共通プラットフォーム上に展開し、新たな価値を生み出すため、システム刷新を計画。東芝ソリューションは、同社のプロジェクトをきっかけに、膨大なデータを扱うWebの使い勝手を高め、顧客満足度向上に繋げるべく、Webアプリケーション開発の標準化に取り組んだ。
仮想化|共通基盤|プロトタイピング|UXデザイン

2015年3月6日
高度な音声技術や画像技術を駆使したメディアインテリジェンスがコミュニケーションの新たな姿を作り出す
株式会社東邦銀行様は、2011年の東日本大震災後にコーポレートメッセージを「すべてを地域のために」と改め、福島の復興・発展に大きく貢献すべく活動している。その1つとして手掛けるのが、営業店に足を運ぶのが困難な県外避難者がインターネットで利用できる「相続相談サービス」だ。このサービスは、高度な音声技術を持つ東芝グループと東邦銀行様との共同研究・開発で誕生。音声技術や画像技術を駆使した“メディア・インテリジェンス”が人々の生活に役立っている。
社会・生活インフラ|相続相談サービス|メディア・インテリジェンス|音声認識|音声合成|ヒューマンインターフェース
2013年6月6日
IAサーバー「MAGNIAシリーズ」の事業部門を東芝ソリューションに統合
市場ニーズをより素早く反映、製品力・サポート力の向上を目指す
IAサーバー|ITプラットフォーム|製品力・サポート力
2013年3月19日
システム・ソリューション分野の製品における環境貢献の“あるべき姿”を追求
製造業向け品質管理ソリューション「PQTMeister」
製造業|品質管理|ソリューション|部品|リコール|トレーサビリティ
2012年12月27日
フランス・リヨン市の再開発に挑む
ICTで再生可能エネルギーを最適化、持続可能な都市の実現へ
スマートグリッド|再生可能エネルギー|ポジティブ・エナジー・ビルディング|EV充電管理・EVカーシェアリング|家庭内エネルギーモニタリング|コミュニティマネジメントシステム(CMS)|社会・生活インフラ|ビッグデータ
2012年12月4日
外勤業務サポート|DynamicCMS for Office|地図情報連携ソリューション|ACBio|手首静脈認証|セキュリティ|社会・生活インフラ|スマートコミュニティ|ビッグデータ|データセンター
2011年9月30日
年間4,500万人の空の旅を守るフライト管理から、予解約システムまで信頼の技術力で実現
社会インフラ|運行情報|予・解約発券端末|総合案内表示|ディザスタ・リカバリ|ゲートウェイ
2010年12月28日
【IT技術研究所】大量のテキストデータから、日本語の意味まで踏み込んで必要な情報をリアルタイムに抽出して活用する複合イベント処理 (CEP)
CEP|複合イベント処理|日本語処理技術
2010年5月28日
【レポート】金融業界向/Financial Space Manager®リリースと同時にビジネスモデル特許を出願
(PDF:0.4MB、別ウィンドウで開きます)
データエントリー技術|大容量コンテンツ管理|次世代OCR基盤|大容量ファイリング基盤|Webエントリ基盤|ビジネスモデル特許