特長6:保守員による運用サービス(新規受付は終了致しました)
データセンター内の機器を24時間365日、監視や障害発生時の対処などを実施します。
保守の作業が出来るものが運用員として常駐しており、障害発生時には常駐運用員が中心となって、お客様に連絡するとともに、保守部門と連携し、迅速な障害復旧の支援を行います。
データセンター
ファシリティサービス
- コロケーションサービス
- お客様のICT機器をラックごと当データセンターにてお預かりするサービスです。
- ※電気利用サービス、回線利用サービスなどが別途必要です。
- ※お客様のラックの仕様(サイズ、床への固定方法など)によってはお預かりできない場合があります。
- ハウジングサービス
- お客様のICT機器を当データセンターの専用ラック(19インチ)にてお預かりするサービスです。
- ※電気利用サービス、回線利用サービスなどが別途必要です。
- 電気利用サービス
- お客様のICT機器に電力を供給するサービスです。1KVA単位でのご提供です。
- 回線利用サービス
- お客様のシステムをインターネットへ接続するサービスを提供します。共用設備、回線(100Mbps:二重化を共用)を利用して安価に提供するベストエフォートをはじめ、帯域保障の接続サービスも用意しています。もちろん、お客様独自に専用線を接続することも可能です。
実績に裏づけられた運用サービス
- 多面的な稼動チェックによる早期発見
- サービス停止していないか
- エラーが発生していないか
- テープ交換などの運用作業
- テープ交換
- 定期リブート
保守部門と連携した運用サービス
- 迅速な初動・障害監視
- 運用員が24時間365日連絡
- 適切なエスカレーション
- 適切な担当者へエスカレーション
- 障害復旧支援
- 障害発生時の一次切り分け
- 保守対応可能な運用員による保守対応
保守対応可能な運用員による迅速な障害復旧
障害対応の所要時間(イメージ)
- *本内容は予告なく変更する場合があります。