クラウドの導入はおまかせください!
企画・導入・運用までトータルサポート
クラウド企画
サービス

クラウドを導入したいけど、不安がある!方法が分からない!という場合もご相談ください。構想・企画をご支援いたします。
クラウド導入
支援サービス

お客様のビジネス要件に最適なクラウド基盤をマルチクラウドから選定。環境の設計・構築を行います。
クラウド運用
サービス

お客様に代わってクラウド導入後の監視、定型作業などの運用を行うサービスです。
東芝のクラウドインテグレーションサービスは、クラウドのメリットを活用したいと考えるお客様に対して、東芝グループで実践したマルチクラウドの導入・運用ノウハウに基づき、お客様のビジネス要件に最適な新しいインテグレーション手法を提供するサービスです。
昨今のビジネスでは、クラウドを積極的に活用する企業が増えてきました。その事業領域は、社会インフラからコンシューマまでと多岐にわたります。
東芝は、クラウド化の企画から運用に至るまで、必要なサービスを提供してお客様のビジネス実現をご支援いたします。
クラウドの導入についての課題
クラウドの導入に関するお悩みは、東芝のクラウドインテグレーションサービスで解決可能です。
- お悩み:クラウドを活用したいが、導入方法が分からない・・・。
- クラウドの導入が初めてでも、IaaS/PaaSなどインフラ専門知識を持った人的リソースが不足している場合でも、ご安心ください。専門家がお客様のクラウド導入をゼロからご支援いたします。
- お悩み:部分的、または全般的にアウトソーシングして、ビジネス開発・アプリケーション開発に注力したい。
- サーバー&ネットワークなど部分的に、またはインフラ監視や運用全般までなど、お客様のご要望に合わせたアウトソーシングが可能です。
- お悩み:どのクラウド基盤(IaaS)を選べば良いのか、選定基準が分からない・・・。
- 専門的知見により、お客様に最適なクラウド基盤を選定いたします。そもそもクラウド基盤の違いが分からない、という場合でもお気軽にご相談ください。
マルチクラウドのノウハウに基づく最良のご提案
お客様のビジネスにおいて、事業領域ごとに異なるサービスレベルを要求されることはめずらしくありません。そのため、全てのビジネス要件に単一のクラウド基盤を適用するのでは、個々に必要なサービスレベルを満たせない場合があります。
そこで東芝は、それぞれのビジネス要件に対応するために、「東芝クラウド基盤サービス」をはじめ、大手ベンダーの複数のクラウド基盤サービス(マルチクラウド)の中からも、機能や特性などを比較検討して最適なクラウド基盤を選択いたします。
マルチクラウド対応
- 東芝クラウド基盤サービス
- AWS
- Microsoft Azure
- IBM Bluemix (SoftLayer)
- NTTコミュニケーションズ EnterpriseCloud
- OracleCloud
東芝グループで実績のあるマルチクラウドの導入・運用ノウハウに基づき、お客様のビジネス要件に最適なクラウドインテグレーションを提供していきます。









- 本内容は予告なく変更する場合があります。
- Amazon Web Services、“Powered by Amazon Web Services”ロゴ、その他のAWSサービスは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
- Microsoft、Microsoft Azure、Windows、Windows Serverは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- IBM、IBMロゴおよびibm.comは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点でのIBMの商標リストについては http://www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。
- SoftLayerはSoftLayer, Inc., an IBM Companyの商標です。
- OTRSはOTRS AGの登録商標です。
- MIRACLE ZBXは、ミラクル・リナックス株式会社の登録商標です。
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
- その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標である可能性があります。