ニュースリリース

東芝ソリューション、医薬品業界向けに機密情報漏洩防止ソリューションを発表
~医薬情報担当者のモバイルPCからのデータ流出を防止~


2005年12月20日 東芝ソリューション株式会社

 

 東芝ソリューション株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:梶川茂司、以下 東芝ソリューション)は、医薬品企業の医薬情報担当者(MR:Medical Representative)が持つモバイルPCの機密情報保護にデジタル著作権管理(DRM:Digital Rights Management)技術を利用し、セキュアかつ業務の利便性を低下させない新ソリューションを来年1月より発売することを発表します。


 個人情報が入ったMRのモバイルパソコン盗難事件が相次ぎ、今年4月から9月までの個人情報の流出件数は3万9千人にのぼるといわれています(Monthlyミクス調べ)。


 通常はパソコン内部で暗号化されている機密情報も、メールにファイルとして添付したりUSBメモリ(*1)のような外部記憶装置にコピーしたりした段階で暗号化がはずされ、一般情報と同様に扱われてしまうおそれがありました。また、内部に情報を持たないモバイルPC(シンクライアント*2)の利用も、業務上毎回リモートアクセスして情報を参照するのは現実的には難しいとの声もあり、アクセス制御にしても、権限を持つユーザーはファイルコピーや印刷が自由に行えるため、不用意に社外に情報が持ち出されて漏洩した事件も発生しています。
 さらに不正競争防止法改正により、企業は退職者が在職中に得た機密情報を管理する必要性が生じています。情報漏洩が許されない企業にとって、本質的な機密情報保護対策が必要になっています。


 本ソリューションはDRM技術を採用し、MS-WordやExcelで作成した機密情報の電子ファイルそのものに『印刷できない、コピーできない、期限が来たら自動削除する』などのセキュリティ属性を設定、かつ利便性との共存を実現することで、これらの問題を解決します。
 本ソリューションでは社内のLAN(*3)環境下で、ナレッジベースを使用し必要な情報を検索して取得、ユーザーのパソコンに保存するときに使用期限の付加と暗号化を行います。重要情報には使用期限を1日と設定しておけば、翌日にはユーザーのパソコンから形跡を残さず自動削除します。また、外部記憶装置へのコピー禁止や、印刷機能に関しても、社内LANに接続している間は印刷を許可するが社外プリンタでは不許可、等の詳細な漏洩防止策が設定でき、操作履歴の自動取得といった機密情報管理機能も具備しています。


 東芝ソリューションは、本ソリューションを、MRが利用する医師の個人情報や医薬品の社外秘扱いの研究レポートに対する適用をはじめ、創薬フェーズの探索・化学研究成果の情報の保存・管理用途に向け販売し、今後2年間で50社への納入を目指します。


*1 USBメモリ:USB(Universal Serial Bus:パソコン等コンピュータに周辺機器を接続するための規格の一つ)に接続して使用する半導体記憶装置
*2 シンクライアント(Thin Client):最低限の機能しか持たないクライアントコンピュータ。アプリケーションプログラムやデータを管理するサーバにネットワークを介して接続し使用する。
*3 LAN(Local Area Network):企業内、施設内など、限られた範囲内で使用されるコンピュータネットワーク

*本文中の商品名称はそれぞれ各社が商標として使用している場合があります。
*DRM技術には、株式会社マークエニー・ジャパンの製品を採用しています。
 
<情報セキュリティの概要>
  • 情報は、MS-WordやExcel、Adobe PDF他で作成します。
  • 機密文書を格納するフォルダに、有効期限付自動削除・閲覧・修正・印刷・画面コピーの制御といった操作権限をあらかじめ設定します。
セキュリティの概要図

<情報共有の概要>

  • ナレッジマネジメント支援システム「KnowledgeMeister®」を活用した高度検索エンジンにより、目的とする情報へ迅速なアクセスを可能にします。
情報共有の概要図
*KnowledgeMeisterは、東芝ソリューションの登録商標です。


ニュースリリースに掲載されている情報(価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。