東芝のIoT技術による製造ラインの効率化、新たなサービス検討など幅広い分野で自動車メーカー様のものづくりを支援
明日のモビリティ社会を創造する新たなサービスが市場から求められています。
新たなサービスを支える次世代IoTクラウド、次世代コックピット開発を支援する「車載半導体開発」、パーソナライズドモビリティを実現する「音声認識・画像認識」、走行情報や生体情報などをモニタリングする「ビッグデータ活用技術」などの次世代ソリューション技術をご紹介いたします。
トピックス
- ご報告Embedded Technology 2018/組込み総合技術展(横浜)
- 11月14日(水)〜17日(金)にパシフィコ横浜で開催された【Embedded Technology 2018/組込み総合技術展】に出展しました。
- ⇒出展レポート
- ご報告人とくるまのテクノロジー展2018(横浜)
- 5月23日(水)〜25日(金)において開催された【人とくるまのテクノロジー展2018】に出展しました。
- ⇒出展レポート
- ご報告第28回 設計・製造ソリューション展(東京ビックサイト)
- 6月21日(水)〜6月23日(金)において開催された【第28回 設計・製造ソリューション展】に出展しました。
- ⇒出展レポート
- ご報告人とくるまのテクノロジー展2017(横浜)
- 5月24日(水)〜26日(金)において開催された【人とくるまのテクノロジー展2017】に出展しました。
- ⇒出展レポート
- プレスリリース次世代車載機器向けソフトウエアプラットフォーム「Next CGW」の販売開始について
- 本製品は、自動車や二輪車などの輸送機械や、建設機械、農業機械などの車両や機械・機器で行う移動体通信において、IoTデータを扱う車載機器向けの次世代テレマティクス[注1]を実現するための通信制御ソフトウエアプラットフォームです。
⇒詳しく見る
注1 次世代テレマティクス: 自動車向けの次世代情報提供サービス
- ご紹介次世代のモビリティ社会を創造する自動車IoT技術
- 人と自動車がコミュニケーションをとっているかのような高度な運転支援システムや、自動運転の実現など、自動車業界は大きく変わろうとしています。クルマのさらなる進化を期待して、安全に車外ネットワークとつなぎ、さまざまなサービスと連携するテレマティクスサービスや、音声認識、画像認識技術を生かしたHMI(Human Machine Interface)が注目されています。
⇒詳しく見る