イベント
db tech showcase Tokyo 2019
db tech showcase は、世界中からトップ技術者が集まり、”データベース技術のオモテもウラも語る” をテーマに、最先端テクノロ
ジー、現場で得たノウハウ、活用事例を共有するテクノロジーカンファレンスであり、データベースに携わるすべての技術者に「学び」「気づき」「変化」を提供する場です。
今年は、これまでのデータベースの技術セッションに、AI/機械学習、クラウド、IoTなどのセッションを加え、データからInsightを発見するための技術カンファレンスとしてパワーアップして実施いたします。
当社は、IoT/ビッグデータのための高い性能、高い拡張性、高い信頼性と可用性を実現する分散型データベース GridDBのパネル展示と、下記日程でセミナー講演を行います。
- 9月26日(木) 13:00~13:40(セッションルームA)
「サイバーフィジカルシステム(CPS)に必要なデータ基盤を考える ~ NoSQL/SQLハイブリット型GridDB ~」 - 9月27日(金) 15:00~15:40(セッションルームB)
「IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか? ~ GridDBとその適用事例紹介 ~」
皆さまのご来場をお待ちしております。
開催概要
をクリックすると別ウインドウで開きます。
- 主催
- 株式会社インサイトテクノロジー
- 開催日時
-
- 2019年9月25日 (水)~27日 (金) 9:30 ~ 18:40(開場:9:00)
- ※ 当社のセミナーは、26日(木)13:00~13:40(セッションルームA)と、27日(金) 15:00~15:40(セッションルームB)で開催予定です。
ぜひ、ご参加ください。
- 会場
- 秋葉原UDX カンファレンス (4F、6F)
(東京都千代田区外神田4-14-1) 会場案内図- JR「秋葉原駅」 電気街口より 徒歩2分
- つくばエクスプレス「秋葉原駅」 A1出口より 徒歩3分
- 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」 2番出口より 徒歩4分
- 東京メトロ銀座線「末広町駅」 1番または3番出口より 徒歩3分
- 参加費
- 無料(事前登録制)
■ 事前登録:https://eventregist.com/e/db-tech-showcase2019
セミナー概要
-
【タイトル】
サイバーフィジカルシステム(CPS)に必要なデータ基盤を考える
~ NoSQL/SQLハイブリット型GridDB ~- 講演日時:
- 9月26日(木) 13:00~13:40
- 会場:
- セッションルームA
- 内容:
- これまで「経験と勘」に頼っていた事象を効率化し、高度な社会を実現するサイバーフィジカルシステム(CPS)には、センサーネットワークが生みだす膨大なデータをリアルタイムに処理が可能なデータ基盤が求められています。
GridDB は、高い拡張性と信頼性、データ一貫性を兼ね備えたNoSQLをベースとしつつ、パイプライン並列、データ並列など分散並列処理技術を駆使し、既存のデータベースでは扱えなかった巨大データを短時間に処理できます。本講演では、設計思想、アーキテクチャなどGridDBの内部の仕組みを中心にご紹介します。
-
【タイトル】
IoT時代を迎えて、あなたのシステムは今までのDBで充分ですか?
~ GridDBとその適用事例紹介 ~- 講演日時:
- 9月27日(金) 15:00~15:40
- 会場:
- セッションルームB
- 内容:
- 将来的なデータの増加量が予測できない上、速いレスポンスが求められるIoTシステムの世界では、データベースに必要とされる要件が高度化し、従来のテクノロジーは多くの課題に直面しています。
本講演では、IoTの特長と求められる要件などを交えながら、高いスケーラビリティ、高い信頼性、データ一貫性を兼ね備えたスケールアウト型分散データベース GridDBを紹介します。
また、適用事例を通じて、その規模の大きさ、信頼性の高さなどを実感していただけると思います。
※内容は都合により変更させていただく場合があります。予めご了承下さい。
関連情報
出展内容に関するお問い合わせ
東芝デジタルソリューションズ株式会社
デジタル人材開発・技術管理部 アンガ
E-Mail:griddb@ml.toshiba.co.jp