関東TUG
コミュニケーションスキルアップ研修(2)
もっと も〜っと上手な
コミュニケーションの取り方
あなたは職場や家庭で、コミュニケーションを上手に取れていますか?
もう少しコミュニケーションが取れていたら仕事がスムーズに進んだかも?と、誰でも1度は感じたことがあると思います。 本研修では「組織チーム力強化」「業務効率化」「人間関係の向上」を目指して、心の持ち方・手法などコミュニケーションの 基本から、仕事・人生における考え方など本質・応用まで学びます。他社の方とコミュニケーションを取りながら学ぶ TUGの研修は、社内では得られない成果や気づきがあるため、コミュニケーションが苦手な方にも、今よりさらにスキル アップしたい方にも、効果が期待できます。皆様のご参加をお待ちしております研修詳細
日時 | 2019年1月24日(木) 9:30〜17:30(※交流会〜18:30) |
---|---|
場所 | ラゾーナ川崎東芝ビル![]() |
内容 | グループワークを中心とした参加型研修です |
対象者 | 東芝ITユーザ会会員企業の皆様 |
定員 | 16名(定員になり次第、締め切らさせていただきます) |
参加費 | 3,000円 (昼食代含む、当日受付にてお支払いください。領収書を発行します) |
申込 | 申し込みフォーム(別ウインドウで開きます) ※お申し込みフォームに入力いただく前に必ずお読みください。 |
申込締切 | 1月18日(金) |
※研修終了後に、自由参加の交流会も実施します、ご予定ください。
参加者からの声〜学んだことなど〜
◎仕事や日常生活に取り入れることのできる考え方を、具体的に学ぶことが出来た
◎コミュニケーションについての考え方を学んだことがなかったので多くのことを知ることができた
◎とてもためになる話とやりやすいグループワークでした。話の内容が共感しやすく、普段の生活に取入れることのできる考え方を教えていた
◎職場でプラスになるような行動や働きかけをしていきたい
◎周りとの関係を強くしたいと思う人にこの研修を勧めたい
◎自己肯定することの大切さ+人を肯定することの大切さ
◎プラスに考えること、人をほめることの重要性
◎自分の考え方や環境は自分が生み出し、自分で変えていけることが分かりためになった
◎伝え方、聴き方などのコミュニケーション手法だけでなく、仕事・人生における考え方を学んだ
講師
- 粕谷 なち氏
- コミュニケーションの達人ってどんな人だと思いますか?私は、話すといい気持ちになれる人だと思います。相手を大事にしているという想いが伝わるようなふれあいがそこにはあるのだと思います。それには、普段から、主体的に、そして肯定感溢れる生き方をしていくことが大事になります。研修の1日がみなさんの日常を変えていけるタネになりますように。
<プロフィール>
東京農業大学農芸化学科卒業。平成3年(有)カラー・オブ・ナチを設立。女性のための心理相談機関「なち相談室」を開設。セラピストとして活動する傍ら、学校・企業の講師として心の教育にも熱心に取り組む。2000年より実施しているTUG研修は「人生感が変わる研修」と好評を得ている。大自然に囲まれた地に住居を構え、高速道路を飛ばして職場に通う日々。3児の母。著書に「『やせたい』に隠された心」(新宿書房出版)。
■案内状PDFはこちら