東芝デジタルソリューションズ株式会社 本文へジャンプ

ヘルプ 別ウィンドウで開きます

導入事例

  • 最新導入事例
  • 一覧から選ぶ
  • お問い合わせ

導入事例 株式会社リクルートスタッフィング

【写真】事業統括部門 スタッフ企画統括室 研修センター 湊 恭美子 様(左) 事業統括部門 スタッフ企画統括室 研修センター 大嶋 美佳 様(右)
事業統括部門
スタッフ企画統括室
研修センター
 湊 恭美子 様(左)

事業統括部門
スタッフ企画統括室
研修センター
 大嶋 美佳 様(右)

Case Study

サービス

Category

業務ソリューション

Solution

e-Learning

Product

LearningWizard

Innovation Report / eラーニングの運用業務をBPO化し、スタッフ教育のさらなる充実化を実現

この事例紹介記事をPDFでダウンロード
[PDF形式/930KB]

Get Adobe ReaderPDFファイルの閲覧には、Adobe® Reader™が必要です。ダウンロード(別ウィンドウで開きます)してご覧ください。

リクルートスタッフィングでは設立以来、一貫して派遣スタッフのスキルアップを目指して研修に力を入れてきた。2001年には、その一環として他社に先駆けて新たにeラーニング「エラン」を立ち上げた。そして05年6月には、「エラン」の一層のクオリティ・アップを実現するために、パートナーを新たに変えて、コンテンツの開発と運用をBPO(Business Process Outsourcing)化し、着実に成果を上げている。

導入時期 2005年6月

受講者の数が40%アップ

before

集合研修だけではスタッフ教育が行き届かないという懸念が高まり、eラーニングの充実を図ることにした。コンセプトとしては、利用者がファイルなど具体的な成果物を作成し、それを運営側が評価するというインタラクティブなものだったが、運用がスムーズに進まず、受講者数は伸び悩んでいた。

↓ ↓ ↓

after

実技演習的なカリキュラムによって運用できるようになり、受講者が作成する成果物(各種ファイルなど)に対して、明確な基準に基づいた評価、アドバイスができるようになった。受講者の評価も高まり、受講希望者が大幅に増加した。




導入背景

派遣スタッフの確保・育成に注力し
さらなる成長を目指す

【写真】事業統括部門 スタッフ企画統括室 研修センター 湊 恭美子 様
事業統括部門
スタッフ企画統括室
研修センター
湊 恭美子 様

現在、労働市場では人手不足感が顕在化してきている。こうした中、人材派遣ビジネスは急成長を続けているが、競争も激化しており、優秀な登録スタッフの確保は急務となっている。スタッフの確保と同時に、個々の派遣登録者のさらなるレベルアップを目指し、派遣事業者自体が教育を担っていこうという傾向が高まっている。業界ビッグ5の一角を占めるリクルートスタッフィングは、創業当初から独自の教育研修によって派遣スタッフのスキルレベルを常に一定以上に維持し、クライアント企業からも高い評価と厚い信頼を寄せられている。

「当社では、正社員と比べると、スキルアップや新たなスキルの取得のための教育を受ける機会が非常に少ない派遣スタッフをサポートするために、すべての研修を無料で提供し続けています」と同社、スタッフ企画統括室、研修センターの湊恭美子氏は語る。

他社に先駆けてeラーニング「エラン」を立ち上げたのも、もちろんその一環だが、拠点が全国に拡大し、登録者数も急激に増えたために、研修ルームでのいわゆる集合研修だけでは十分に対応できなくなったからだった。当初はコンテンツの開発もサーバもリクルート本社に依存していたが、その後、規模が拡大してきたために、運用も含めてすべてをアウトソーシングした。だが、間もなくユーザビリティやクオリティ、効率などのさらなる向上を図ることになり、今後事業を拡大していくための課題解決を提案できるような新たなパートナーを探すことになった。

導入経緯

派遣スタッフに自信を持ってもらう
アドバイスができるベンダーが必要

【写真】事業統括部門 スタッフ企画統括室 研修センター 大嶋 美佳 様
事業統括部門
スタッフ企画統括室
研修センター
大嶋 美佳 様

まずは、eラーニング「エラン」の申し込みから修了までのおおよそのフローを見てみよう。受講希望者は、同社のホームページからエントリーし、開講通知を受けて受講を開始し、修了チェックを受け、結果の採点をフィードバックしてもらって完了ということになる。

そのフローの中で、受講希望者のデータを自社のシステムに取り込み、申し込みデータを作成するところまでが、同社が実際に行っている業務である。そこから先の、申し込みデータを受けて、コースの開講からメンタリングメールなどの受講促進フォロー、問い合わせメール対応、修了チェック採点・フィードバック、受講者進捗データの作成までの一連の業務はパートナーに委託されている。

「当社にとっては、派遣スタッフは大事なお客様ですし、派遣スタッフのみなさまには自信を持って派遣先に行って欲しい、と常に願っています。研修に参加してもらうのも、eラーニングを受けてもらうのも、そのためなのです」と湊氏は強調する。したがって、同社では受講するスタッフ個々への修了チェックに関するフィードバックというものを非常に重要視している。

その点について、同社、スタッフ企画統括室、研修センターの大嶋美佳氏は次のように説明する。

「インストラクターには、受講生のお隣にいるチューターのような気持ちになって、心のこもったアドバイスをしていただきたい、と当初からお願いしています。例えば、『ここまで来たのですから、もう一頑張りして、次の講座にチャレンジしてみましょう』というようなコメントを添えていただきたいということです」

また、クライアント企業の期待に応えるには、ベースとなるOAスキルは確かに必要だが、更に大切なことは、営業の資料を作成するというような具体的な成果物をアウトプットすることだと考えている。「ですから、修了チェックではソフトウェアのこの機能を使っているかどうかというようなことではなく、求められた成果物を明確に出すことができたかどうかを評価してほしいのです」と大嶋氏は言う。ところが、リクルートスタッフィング側がイメージしていたものと、以前の運用スタイルには若干のズレが出てきたという。以前は成果物よりも個々のスキルを重視する傾向にあり、スキルチェックにも採点者によってポイントが違う部分があった。

続きを読む

このページのトップへ
Copyright